ありがとうございました
本年も本日をもってすべての施術を終える事が出来ました。 令和2年度も皆さまに支えられ様々な経験をさせて頂き感謝致します。 令和3年度も多くの皆様に伝統的なオステオパシーが提供できますよう精進してまいります。 尚、年始は1 …
鼻呼吸の重要性
今日は鼻呼吸の重要性についてお話しいたします 前回のブログで瞑想の事そして呼吸についても少しだけアドバイスさせて頂きました その中で当院の患者さんから、「先生、呼吸する時は鼻からですか?、口からですか?」 と質問がありま …
瞑想の効果
今日は瞑想の効果についてお話ししたいと思います 瞑想と一言で言っても様々な捉え方があると思います ヨガの哲学の始まりは瞑想です、様々なポーズを行う事がヨガではありません 瞑想にスムーズに入れる為に、経絡の循環を促し、瞑想 …
咳、のど、胸の苦しさ改善例
40代 女性 主訴 咳、のど、胸の苦しさ 2か月前より、時々咳が出るようになり、のどの奥が締め付けられるような苦しさがあり、病院にて様々な検査をしたが何処も異常なし、熱も35度と平熱であった為風邪でもなく原因不明とされて …
自分の病気からオステオパシー最終回
いよいよこのシリーズ最終回を迎えます 今日これから書くことが今現在病気で苦しんでいる人達の何かきっかけになれば良いかなと思います。 結果的に私は腎不全という病気を通して様々な事を体験してきました 今冷静にその当時の自分を …
手指関節の痛み改善例
●ご来院前、どのような症状が気になっていましたか? 朝起きた時、手指の関節が痛み始め、リウマチではないかと思 …
遠方からの患者様の施術を再開させて頂きます
これまで、遠方からの患者様はお断りさせていただいておりましたが 本日6月1日より通常通り遠方からの患者様に関しましても施術を開始したいと思います 大変お待ちいただき、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした 今後ともどう …
子宮筋腫、重度の貧血、逆流性食道炎の改善例
●ご来院前、どのような症状が気になっていましたか? 子宮筋腫、重度の貧血、むずむず脚症候群、逆流性食道炎、自 …