嬉しい出来事
本日お母さんといらした小学校2年生の女の子みさちゃん 施術が終わると紙とペンをもって何かを描いてくれています 先生ありがとうございましたと手渡されたのがこちら 私とみさちゃん! …
2016年3月30日 オステオパシー
オステオパシーの目指すべき目標
オステオパシーの目指すべき目標とは症状を取り除く事のみならず 身体本来のバランスのとれた心と身体にする事だと思います 例えばそのバランスの崩れが筋膜の捻れによるものなら筋膜をリリースし 関節ならバランスのとれた負担のかか …
2016年3月28日 セミナー
ファンクショナルアプローチセミナー
仙台もようやく春の陽射しとなり日中は過ごしやすい陽気となってきましたね! さて、6日間のオステオパシーセミナーを終え通常通りの施術をさせて頂いております 今回は、オステオパシー哲学でも講義をして頂いた ヘンリ O ルヴェ …
2016年3月16日 オステオパシー
花粉症とオステオパシー
ここ最近、花粉症の症状を訴える方が増えています ここで大事な事は症状にとらわれないこと 花粉症というと鼻水、眼のかゆみなどを想像しますが 私はそうではなく、花粉が体内に侵入してきた事で どの様な反応、体内システムに影響を …
2016年3月10日 健康
インフルエンザとあいうべ体操
先日のネットニュースで、あいうべ体操を実践した福岡や長崎の小学校で インフルエンザの罹患率が減少したという記事が出ていました。 あいうべ体操とは、口を大きく開けて 「あ」「い」「う」「べー」と発声する体操 詳しく知りたい …
2016年3月7日 オステオパシー
頭痛、偏頭痛とオステオパシー
頭痛や偏頭痛でお困りの方結構多いと思います。 頭痛の原因は様々です ストレス、食べ物、肩凝り、眼精疲労、生理不順等 オステオパシーでは頭の全ての骨の「動き」を確認します。 正常な状態では頭の全ての骨はリズム良くそれぞれ力 …
2016年2月29日 オステオパシー
オステオパシーは道を正す
皆さんがオステオパシーを受ける理由 私は当院で施術をさせて頂いた患者様とのご縁を大切にしたいと思うのと同時に オステオパシーという施術を受けることで その患者様が本来の軸の上で自由に人生を歩んで行ける事を願っております。 …