院長の是好日

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 「左腕の痛みの正体は“記憶”だった──90歳女性の心臓症状をめぐる驚きの事実」

「左腕の痛みの正体は“記憶”だった──90歳女性の心臓症状をめぐる驚きの事実」

「心臓の病気かと思っていたら、実はそれは昔の“転倒”が原因でした。」
今回は、90歳の女性の症例を通じて、「身体が記憶する」という驚くべき事実と、それを解放するオステオパシーの可能性をご紹介します。

■ 1. 症例紹介:大学病院で経過観察中の「心臓疾患」

  • 90歳の女性、心臓の不調で大学病院に通っていた。
  • 私が施術に触れた瞬間、左肩から腕に痛みが走る。
  • 本人は原因に心当たりがないと話していた。

■ 2. 私が行ったアプローチ:心臓を治そうとしない

  • 「心臓を治す」のではなく、「健康と同期する」という姿勢。
  • 手で感じたのは、左腋窩リンパの滞り、胸膜の緊張、横隔膜(左弓状靱帯)の制限。
  • リリースが進み、最終的に頸椎のバランスを調整。

➡︎ 治療後、痛みは完全に消失。

■ 3. 身体の記憶が導いた真実

  • 患者から「なぜ左腕が苦しくなるのか」と質問される。
  • 過去の事故や転倒を尋ねるが、当初は「覚えていない」。
  • 会話の中でふと、「引っ越し直後に穴に落ちて左肩を強打した」ことを思い出す。

■ 4. 記憶の“想起”がもたらす治癒

  • 本人が忘れていても、体は記憶している。
  • 思い出すこと=身体的記憶の解放につながる。
  • 記憶の解放が心臓機能の回復に繋がった結果、大学病院での経過観察が不要に。

【まとめ】

  • 身体は記憶する。それが長年の不調の原因になっていることがある。
  • オステオパシーは「症状」ではなく「人間全体」にアプローチする医療。
  • あなたの不調にも、思わぬ過去の“体験”が関係しているかもしれません。

☑ もし「原因不明の不調」に長年悩んでいるなら、一度オステオパシーの扉を叩いてみませんか?
☑ ご予約・お問い合わせは LINE公式アカウント よりお気軽にどうぞ。

【トラディショナル・オステオパシー内田治療院】
仙台・東京・大阪で施術受付中

当院では、仙台の治療院に加え、毎月1回「東京」と「大阪」での出張オステオパシー施術も行っております。
体の不調を根本から見直したい方、本質的な治癒を求めている方は、以下よりご予約・詳細をご確認ください。
▶ ご予約・ご案内ページ:https://lin.ee/Injsd3r

https://vi24y.hp.peraichi.com/tokyo_osteopathy

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事